日々の法則264 へのへのもへじの法則1

やらなくてはいけないのに、どうしても手がつけられない。
ああ、どうしよう?

 

最初の行動を起こすのに、重い腰があがらないときは、
へのへのもへじのことを考えてみましょう。

書いて、と言われて、描き始められない人はあんまりいません。

どう描いて、どんな風になるか、だいたいイメージができるからです。

あの顔になるために、まずは「へ」を描けばいい。
そう思えるから、始めるためのハードルが低い。

 

なかなか手がつけられないのは、全体的なゴールのイメージがないからではありませんか。

 

最終的にどうなるかを思い浮かべて、最初にすべきことに取り掛かりましょう。

 

 

日々の法則264 へのへのもへじの法則1

イメージがあるから描き始められる

 

幸せにする人の話
幸せにする人の話
中澤信幸(ライフコーチ/キリスト教牧師)

自分に与えられているものを使って、人を幸せにしたいと願っている人をサポートします。心の中ではそう願っていても、いつも心がけることは難しかったり、思っていることと違うことをしてしまったり。日常の中で、やさしい気持ちを取り戻すために、このポッドキャストをお楽しみください。毎日(月~金)「日々の法則」で、人を幸せにする生き方の小さなヒントをお届けします。不定期で、人を幸せにしようとしている人への特別インタビューも公開します。ご一緒に、大切な人を幸せにする生き方を磨きましょう。

 

[temp id=2]