下山さんが語る「従業員に辞めてもらったことについて」という特別編です。
ダウンロードはこちらから (右クリックで「リンク先を保存」を選択)
他のゲストの方の特別編はこちらから。
「等身大リーダーシップの話」特別編リスト
「等身大リーダーシップの話」では、番組のゲストを募集しています。
自薦、他薦を問いません。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
下山さんが語る「従業員に辞めてもらったことについて」という特別編です。
ダウンロードはこちらから (右クリックで「リンク先を保存」を選択)
他のゲストの方の特別編はこちらから。
「等身大リーダーシップの話」特別編リスト
「等身大リーダーシップの話」では、番組のゲストを募集しています。
自薦、他薦を問いません。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
第10回のゲストに、下山宜昭さん(株式会社オーエス工業所)をお迎えしました。
自社のもつモノづくりの力を最大限に活かすこと。
働く従業員の生活を守っていくこと。
下山さんは、熱い思いで後継者としての道を歩んでいます。
なお、下山さんとのアフタートークは、希望者のみの限定公開です。
有能な従業員を苦悩の末辞めさせた経験を話していただきました。
お申し込みはこちらから
では、下山宜昭さんのインタビュー本編をお聞きください。
Podcast: Play in new window | Download
購読登録する Apple Podcasts | Google Podcasts | Spotify | RSS | 購読案内
本編のあと、下山さんにさらに突っ込んでお話を伺いました。
気になる、ベテランさんを辞めさせたときの話です。
アフタートークとして希望者に限定公開します。
お申し込みはこちらから
ミッション・ステートメントの中で思い入れのある部分は?
やはり「人生にやりがいを。」ですね。自分自身が会社員として働いてる時に、目標や意義を感じられず、会社としての方針からはやりがいを感じられなかったので、自分がやりがいになるキッカケを作り提供したいと思い開業しましたので。
どのようにしてミッション・ステートメントを作成しましたか?
自分が人を雇う立場になった時、従業員の方にうちの事業が提供するサービスの原点を知ってもらいたくてそのまま言葉にしました。提供する物や事は、やりがいを感じて頂く為の手段なのだと理解してもらう事が目的です。
どのようにミッション・ステートメントを活用しますか?
企業の考え方や目標の原点でもある企業理念やビジョンの言語化、事業コンセプトの言語化、キャッチコピーの作成で、思いや目標を言葉として形にし伝わりやすくする事業をさせて頂いているので、それを軸にやりがいや目標を感じてくれると考えております。
一言PRとコンタクト先を教えてください。
お客様のお仕事内容や、意味、目標、伝えたい思いなどを理解した上でお客様だけの言葉を作りたいと思っています。よろしくお願いします。
コンタクト先は、Twitterで@terai_masakiです。
横山さんが語る「決断の鍵になる親子の会話について」という特別編です。
ダウンロードはこちらから (右クリックで「リンク先を保存」を選択)
他のゲストの方の特別編はこちらから。
「等身大リーダーシップの話」特別編リスト
「等身大リーダーシップの話」では、番組のゲストを募集しています。
自薦、他薦を問いません。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
第9回のゲストに、横山宜弘さんをお迎えしました。
結果的には、家業を継がなかった方です。
その過程には、ご家族のドラマが有りました。
記事の最後に、特別編「決断の鍵になる親子の会話について」のご案内も掲載しています。
Podcast: Play in new window | Download
購読登録する Apple Podcasts | Google Podcasts | Spotify | RSS | 購読案内
第8回のゲストに、井上敬二朗さん、真梨子さん(稲作本店代表ご夫妻)をお迎えしました。
真梨子さんのお父様の後を継いで、お米の生産に取り組んでいらっしゃいます。
その働きは、目の前の田んぼの先に広がる未来をつくるものです。
記事の最後に、特別編「農家のアトツギさんが目指す経営の方向性について」のご案内も掲載しています。
Podcast: Play in new window | Download
購読登録する Apple Podcasts | Google Podcasts | Spotify | RSS | 購読案内
https://farm1739.com/
稲作本店の井上さんご夫妻が語る「農家のアトツギさんが目指す経営の方向性について」という特別編です。
ダウンロードはこちらから (右クリックで「リンク先を保存」を選択)
他のゲストの方の特別編はこちらから。
「等身大リーダーシップの話」特別編リスト
「等身大リーダーシップの話」では、番組のゲストを募集しています。
自薦、他薦を問いません。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
第7回のゲストに、土田正憲さん(にいがた事業承継サポート室代表取締役)をお迎えしました。
中小企業にとって大きな経営課題である事業承継に、真正面から取り組んでいらっしゃいます。
記事の最後に、特別編のご案内も掲載しています。
Podcast: Play in new window | Download
購読登録する Apple Podcasts | Google Podcasts | Spotify | RSS | 購読案内
https://www.jigyousyoukei-s.jp/
にいがた事業承継サポート室の土田正憲さんが語る「成功する経営者に共通する考え方とは?」という特別編です。
ダウンロードはこちらから (右クリックで「リンク先を保存」を選択)
他のゲストの方の特別編はこちらから。
「等身大リーダーシップの話」特別編リスト
「等身大リーダーシップの話」では、番組のゲストを募集しています。
自薦、他薦を問いません。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
株式会社フジライト代表取締役の鈴木大悟さんが語る「事業承継にあたって親と一緒にすべきことは?」という特別編です。
ダウンロードはこちらから (右クリックで「リンク先を保存」を選択)
他のゲストの方の特別編はこちらから。
「等身大リーダーシップの話」特別編リスト
「等身大リーダーシップの話」では、番組のゲストを募集しています。
自薦、他薦を問いません。
お問い合わせフォームからご連絡ください。