「自分自身の等身大のストーリーを生きる」

非営利事業の後継者の方々が、前代表のあとの重責を果たす。
それはとてもではないけれど、簡単なことではありません。

第19回目は、あらためてそんな事業後継者が等身大のリーダーシップを発揮することについて、説明しています。

等身大リーダーシップとは、自分のストーリを生ききること。

リーダーシップに重要な構成要素を含めて、お話しました。
お聞き下さい。

  • 0:00 イントロダクション
  • 0:57 後継者ならではの大きな可能性
  • 2:23 経験の浅い後継者に立ちはだかる困難の壁
  • 4:40 引き継がなくてはならない負の遺産も
  • 5:55 自分自身のリーダーシップを発揮する
  • 7:52 等身大リーダーシップは自分のストーリーを生きること
  • 9:00 原点となる人生の意味付け(パーパス)
  • 10:40 人生をかけてどうしても成し遂げたいこと(ミッション、ビジョン)
  • 13:24 強み、仲間を味方につけて
  • 14:40 譲れない価値観を大切にしながら(バリュー)
  • 15:45 それぞれに固有の成長のストーリー
  • 16:46 非営利事業後継者のストーリーを生きる
  • 18:23 お互いのストーリーを分かち合いながら
  • 20:27 まとめ

 

個人ビジネスオーナー必聴「等身大ビジネスの話」
個人ビジネスオーナー必聴「等身大ビジネスの話」
中澤信幸(キリスト教牧師/ライフコーチ)

「自分の限界が個人ビジネスの限界」サービスのレベルアップのために自己理解を深め、人間力を磨きましょう。無理せず、比べず、背伸びせず、自分らしいサービスの提供を究めます。お相手は、サーバントスタイル代表、キリスト教牧師でライフコーチの中澤信幸です。